付加的に行ったフッ化物局所応用(洗口、ゲル、バーニッシュ)とフッ素入り歯磨剤の複合応用は、歯磨剤の単独応用と比較してう蝕を適度に減らした。有害作用に関しては、試験で報告されたデータ数が少なかったため、結論を出すには至らなかった。
歯磨剤、洗口剤、バーニッシュ、ゲルの形態によるフッ化物局所応用は、う蝕予防に有効である。しかし、これらを併用した場合の介入の相対的な価値については不明である
小児のう蝕予防に、2つ形態の局所応用を複合応用した場合と単独応用(主にフッ化物配合歯磨剤)した場合の効果を比較する。
Cochrane Oral Health Group Trial Register(2000年5月)、Cochrane Central Register of Controlled Trials(CENTRAL)(Cochrane Library 2000年のIssure 2)、MEDLINE(1966年~2000年1月)にくわえていくつかの他のデータベースを検索した。また、雑誌、論文の文献リストをハンドサーチし、必要に応じて著者と製造業者とに連絡を取った。
16才までの小児を対象とした最低1年以上のランダム化比較試験あるいは準ランダムか比較試験で、バーニッシュ、ゲル、洗口剤または歯磨剤の組み合わせとそれぞれの比較をブラインド化されたアウトカム評価によってなされた研究を採用した。主要なアウトカムは、う蝕増加量すなわちう蝕による未処置歯、喪失歯、処置歯の歯面数(D(M)FS)の変化量とした。
採用データの決定、データの質の評価、データの除外は、採用された研究の3分の1を無作為に抽出し二重にチェックし、討論あるいは第三者によって一致させた。欠損データについては著者と連絡を取った。主要な効果判定は予防率(PF)で行った。すなわち、対照群の平均う蝕歯面数の増加に対する治療群と対照群それぞれの平均う蝕増加歯面数の差の割合(パーセント)で示されたものである。データが統合できた場合に、ランダム効果メタアナリシスが行われた。
12の研究が採用され、その中の11の研究がメタアナリシスに応用された。主なるメタアナリシスは、歯磨剤とフッ化物洗口・ゲル・バーニッシュとの複合応用の効果に関して9研究(4026人)によって行われ、プールされたD(M)FSの抑制率は10%(95%CI、2%~17%;p=0.01)で、複合応用の方が優れていた。これらの結果の異質性は著しいものではなかった(I square=32%)。フッ素ゲルまたは洗口と歯磨剤の複合応用と歯磨剤の単独応用を比較するために行われた別のメタアナリシスでは、複合応用の方が優れていたが、統計学的に有意な差ではなかった。このうち、非常に小規模な1研究でフッ化物バーニッシュと歯磨剤を複合応用した方法で有意差が認められたが、恐らく誤った結果のようである。選択した研究では、起こりうる実用的価値のある全ての複合応用を検討したわけではなかった。これ以外に得た唯一統計学的に有意な結果は、2研究を用いたフッ化物ゲルと洗口による複合応用をゲル単独応用と比較したもので、併用の方が優れていた(プールされたDMFS抑制率23%;95%CI、4%~43%、p=0.02)。これ以外の複合応用で単独応用よりも一貫して優れていたものはなかった。