認知症患者の家族介護者のためのマインドフルネス・ストレス低減法

レビューの論点

マインドフルネス・ストレス低減法(mindfulness-based stress reduction :MBSR)は、認知症患者の家族介護者のストレス関連問題の低減にどの程度有効か?

背景

認知症は世界中で国民の健康負担となっている。認知症患者の介護は非常にストレスが大きく、このため介護者は一般の人よりもうつ病や不安などの精神的問題に苦しみやすい。マインドフルネス・ストレス低減法は、これらの問題にむけた潜在的に有望な治療介入法である。MBSRが認知症患者の家族介護者に役立つかどうかはさらに情報が必要である。

試験の特性

2017年9月までのエビデンスを検索し、MBSR と他のさまざまな治療介入法とを比較したランダム化比較試験(参加者が2つ以上の治療群の1つに無作為に割り付けられる臨床試験)を5件同定した。アクティブ対照群(参加者がMBSR群と同じ程度の治療としての対応が行われる介入法。社会的支援、漸進的筋弛緩法など)、または非アクティブ対照群(参加者がMBSR群よりも治療として行われる対応が少ない介入法。自己啓発の教育など)と比較したMBSRプログラムの効果を報告した。

主要な結果

合計201例の介護者を含む5件のランダム化比較試験から得た研究データを分析することができた。3件の試験(135例)からの研究結果は、MBSR群の介護者は治療の終わりに抑うつ症状のレベルがアクティブ対照群の介護者よりも低い可能性を示唆していた。しかし、うつ病に対し、非アクティブ対照群と比較してMBSR群に効果があるか明確なエビデンスは得られなかった。また、マインドフルネス・ストレス低減法は、治療の終わりに介護者の不安症状の低減をもたらす可能性がある。マインドフルネス・ストレス低減法は、介護者の負担の感情をわずかに強めるかもしれない。しかし、不安と負担に関する結果は非常に不明確である。非常に質の低いエビデンスのため、介護者の対処方法および治療脱落のリスクについて結論を出すことができなかった。

介護者または認知症患者の生活の質、認知症患者の介護施設または病院への入居・入院率について、いずれの試験も測定していなかった。

1件の試験のみ、1つの軽微な有害事象(ヨガを自宅で行った参加者の頚部肉離れ)についての報告があった。

エビデンスの質

試験が主に小規模で、デザインまたは実施がバイアスのある結果を生むリスクのあるやり方で行われていたためエビデンスの質は低いまたは非常に低いと判断した。結果として、試験結果の信頼度は限定的であった。

結論

今回のレビューから認知症患者の家族介護者が抱えるストレス関連問題一部の治療において、MBSRは効果があるという予備的エビデンスが得られた。認知症患者の家族介護者にとってMBSRが有益か否か確認するには、さらに質の高い研究が必要である。

訳注: 

《実施組織》厚生労働省「「統合医療」に係る情報発信等推進事業」(eJIM:http://www.ejim.ncgg.go.jp/)[2018.12.25] 《注意》この日本語訳は、臨床医、疫学研究者などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、eJIM事務局までご連絡ください。なお、2013年6月からコクラン・ライブラリーのNew review, Updated reviewとも日単位で更新されています。eJIMでは最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、タイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください。 【CD012791.pub2】

Tools
Information