ニルマトレルビルとリトナビルの併用は新型コロナウイルス感染症の治療または予防に有効か

要点

ニルマトレルビルとリトナビルの併用(販売名パキロビッド®パック、2種類の錠剤1日分が1枚のシートになっているパック製剤)は、2019年に始まった新型コロナウイルス感染症(以下、COVID-19)の治療として評価されている。

ニルマトレルビルとリトナビルの併用は、入院の必要性または28日以内の死亡率による評価によると、疾患の進行リスクが高いワクチン未接種の外来患者が症状発現から5日以内に治療を受けた場合、死亡率の減少と患者の症状改善につながる可能性がある。

しかし、入院患者に対するニルマトレルビルとリトナビルの併用の効果については非常に不確実である。

研究インテグリティ(研究の公正性)に関する懸念から2件の研究を除外した。また、進行中の研究が13件あった。

ニルマトレルビル/リトナビルについて

ニルマトレルビルとリトナビルの併用錠は、SARS-CoV-2ウイルス感染症(COVID‐19)を治療するために開発された新しい薬であり、症状のない人や症状が軽度の患者が重症化するのを防ぐことを目的としている。リトナビルはニルマトレルビルの効果を高めるが、他の多くの薬剤と相互作用を起こし、副作用を増加させる可能性がある。

知りたかったこと

ニルマトレルビルとリトナビルの併用が、COVID-19患者の死亡率や症状、感染期間を減少させるかどうか、あるいはCOVID-19の予防に役立つかどうかを知りたいと考えた。そこで、この併用治療薬を、プラセボ(偽薬)を用いた場合、治療を行わなかった場合、通常の治療を行った場合、または他の治療を行った場合と比較した研究を対象とした。また、公平性の観点から、ニルマトレルビルとリトナビルの併用が最も効果的である集団またはあまり効果的ではない集団があるかどうかを知りたいと考えた。そこで、高齢者、他の病気(併存疾患)を抱え社会的に不利な立場にある人、低所得国や低中所得国の人、さまざまな民族や人種的背景を持つ人も対象とした。

COVID-19患者に対するニルマトレルビルとリトナビルの併用の効果を、以下の項目について評価した。

- 死亡率

– COVID-19の症状が改善したかどうか

- 生活の質(QOL)

- 薬剤の望ましくない作用

- ウイルスの排泄

予防については、SARS-CoV-2ウイルスへの感染およびCOVID-19の発症に対する予防効果について検索した。

実施したこと

COVID-19の予防または治療を目的として、ニルマトレルビルとリトナビルの併用を検討したランダム化比較試験(参加者を2つ以上の治療群のいずれかに無作為に振り分ける臨床試験)を検索した。治療としてニルマトレルビルとリトナビルを併用する場合は、COVID-19と診断され、入院または外来で治療を受けている患者が対象となった。感染予防のためにニルマトレルビルとリトナビルを併用する場合は、感染のリスクが高いか、COVID-19と診断された患者との濃厚接触が認められた場合に限られた。

研究結果を要約して、エビデンスにどの程度再現性があり信頼できるのかについて共通の判断基準に基づいて、本エビデンスの確実性を評価した。

また、年齢、併存疾患の程度、世界銀行による所得水準に応じた国別分類に基づく国および民族の観点から差があるかどうかを検討した。

わかったこと

過去にSARS-CoV-2への感染歴がなく、併存疾患や喫煙などの危険因子を持つ重症化リスクが高い患者を対象に、COVID-19の治療としてニルマトレルビルとリトナビルを併用した群と、プラセボ群または標準治療群とを比較した合計2,510人の参加者を含む2件の研究が見つかった。対象となった外来患者はデルタ株の流行中に登録され、ワクチンを接種しておらず、治療開始の5日前までに症状が発現していた。入院患者が登録されたのはオミクロン株の流行中であり、そのほとんどがワクチンを接種しておらず、軽度から中等度の症状があった。

また、未完了の進行中の研究が13件、分類待ちとなっている研究が3件見つかった。

主な結果

COVID-19の外来患者に対する治療

ワクチン未接種の高リスク患者に対して、ニルマトレルビルとリトナビルを併用することにより、以下の可能性がある。

- 死亡率の減少につながる

- 入院の必要性や28日以内の死亡を減少させる

- 重篤な有害事象が減少する

ワクチン未接種の高リスク患者に対して、ニルマトレルビルとリトナビルを併用することにより、以下の可能性が高い。

- あらゆる有害事象(薬剤と因果関係がないものを含む)の発生件数にはほとんど影響がない

- 治療に関連した有害事象(主に味覚障害と下痢)が増加する

- 有害事象による治験薬の中止が減少する

公平性の観点からの結果

ほとんどの参加者は65歳未満の白人であった。若年者と高齢者、および異なる民族間では、効果に差はみられなかった。また、併存疾患の程度や、世界銀行の所得水準による国別分類の違いによるサブグループの報告はなかった。

COVID-19の入院患者に対する治療

軽度から中等度の症状がある高リスク患者に対して、ニルマトレルビルとリトナビルを併用することにより、以下の効果があるかどうかは不明である。

- 死亡率の減少につながる

- ウイルスの排泄を促す

公平性の観点からの結果

ほとんどの試験参加者が65歳以上であった。若年者と高齢者では効果に差はみられなかった。また、併存疾患の程度、民族、および世界銀行の所得水準による国別分類の違いによるサブグループの報告はなかった。

その他の結果に関するサブグループの報告はなかった。

エビデンスの限界

エビデンスに対する信頼性は、外来患者の場合は「低い」から「中等度」であり、入院患者の場合は「非常に低い」であった。レビューの対象とした研究の参加者は、重症のCOVID-19への進行リスクが高い非常に特殊な集団であり、また、QOL、症状の消失など、検討対象とした全項目について報告した研究はなかった。

本エビデンスの更新状況

本エビデンスは2023年5月15日現在のものである。

本レビューでは、リビングシステマティックレビューの手法にしたがって、2か月ごとに検索結果を更新していく予定である。また、検索結果および新しい関連研究を公開している。

訳注: 

《実施組織》小泉悠、佐治京子 翻訳[2024.09.28]《注意》この日本語訳は、臨床医、疫学研究者などによる翻訳のチェックを受けて公開していますが、訳語の間違いなどお気づきの点がございましたら、コクランジャパンまでご連絡ください。なお、2013年6月からコクラン・ライブラリーのNew review, Updated reviewとも日単位で更新されています。最新版の日本語訳を掲載するよう努めておりますが、タイム・ラグが生じている場合もあります。ご利用に際しては、最新版(英語版)の内容をご確認ください。 《CD015395.pub3》

Tools
Information